ごみ減量のために廃油回収を(12月23日受付)
ページ番号1021643 更新日 令和7年3月26日 印刷
ごみ減量のために廃油回収を
提案の内容
堺市は家庭から出る廃油を回収して燃料にする取り組みを始めたそうです。ごみの重量を減らしCO2削減のためにも川西でも取り組んでください。
市長からの回答
現状、川西市では家庭から排出される廃油回収は行っておらず燃やすごみとして排出していただいています。排出方法としては、布・新聞などにしみこませる、又は市販の凝固剤などで固め、「燃やすごみ」として排出されており、ご指摘のとおり、家庭系ごみ、特に燃やすごみの排出量に含まれている状況です。 現在の本市の廃油活用の事例としましては、川西市中学校給食センターの廃食油を事業者が回収し、別の事業者が工業用脂肪酸原料に加工しています。また民間での取り組みとして、事業者が市内業者などからの要請を受けて廃食油を回収し、ハンドソープ、飼料、船舶用燃料に加工して売却していると確認しております。 本市でも、家庭から排出される廃油回収の取り組みについて、資源の有効利用の1つと考えており、先進事例などを参考に本市に最適な手法を研究していきます。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 秘書課
〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所4階
電話:072-740-1103
市長公室 秘書課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。