「学びのNext」コアチーム
ページ番号1022854 更新日 令和7年9月9日 印刷
「学びのNext」コアチーム
教育長メッセージ
「学びのNext」コアチームの今年度第1回会議が、7月30日川西市立川西小学校で開催されました。「学びのNext」コアチームとは、市内公立の学校園所から研修担当や教育課程担当の教育保育職員など、それぞれの校園所で中核(コア)になって活動しているメンバーが集まったグループです。コアチームの会議の目的は大きく四つあります。
一つ目は「子ども主体の教育・保育の推進」、本市が昨年度から重点的に取り組んでいる実践目標の一つです。二つ目が「次期学習指導要領などの動向を見据えた教育課程のありかた」です。昨年度文部科学省が諮問して来年度にも答申が出ることが予想される次期学習指導要領では、子どもたちの探究的な学びが中心に据えられ、学校裁量の柔軟な教育課程が導入される見込みです。三つ目が「架け橋期の円滑な接続に向けた取り組み」です。幼児教育・保育から小学校低学年までの接続には探究的な学び(遊び)を視点にした実践が重要になります。学校教育が学ぶべき取り組みが多くの本市の教育・保育施設でも実践されています。そして最後が「(仮称)QUESTレポートの作成」です。今まで述べた視点での実践を各校園所ごとに取りまとめ、内外にわかりやすくアピールするためのレポートづくりです。
会議では校園所の教育保育職員が校種を超えたグループで話し合い、テーマについて活発な協議がなされていました。コアチームは各校園所における核(コア)となる教育保育職員のチームであるとともに、これからの教育・保育を考え実践していく、川西市の中核(コア)となるチームでもあります。会議は年度内にあと二回、充実した協議を期待しています。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育推進部 教育総務課
〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所3階
電話:072-740-1256(就学担当)・072-740-1241(教育総務担当) ファクス:072-740-1327
教育推進部 教育総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。